需要があるかどうかはわかりませんが、普段の私の練習の流れを書いていきます。
このページの中身
COUNT UP
基本的に、殆どの練習はカウントアップです。
1LEG目:なんとなーくボードに向かって投げるだけ
ここで、今日はどっちの方にずれるのか?
腕の雰囲気を見ながら、ゆっくり腕を起こしていきます。
力を入れずに、ゆる~く投げるだけです。
2LEG目:19を狙う
特に意味はないのですが、下の方を狙う方が腕が楽だからですかね
ここで横ズレを修正し始めます
3LEG目:17を狙う
ここも上記と同じです。
あえて理由をつけるなら、やや右側も調整しようってくらいです。
4LEG目:19と17を交互に狙う
ラウンド毎に交互に投げます。
1R→19
2R→17
3R→19
4R→17
こんな感じですw
ここまでの調子が良かった場合5R目から狙う場所が16、15になります
5R→16
6R→15
7R→16
8R→15
調子が悪かったらそのまま19↔17で
5LEG目:20を狙う
真上を狙います。
調子悪いと横にズレまくるので、丁寧に縦を合わしていきます。
6LEG目~:ブルを狙う
全体的に合うかどうか煮詰めていきます。
その日の調子にもよりますが、私はアップが終わるの遅いので
ここから10LEGくらいしますw
途中でボードではなくて、投げている腕をじっと見ながら投げたりもします。
視線を腕に移すと、ちゃんと伸びているか、振りはまっすぐかどうか、見えてきます。
ここで、なんとなく納得できる点数が3回連続で出たらカウントアップは終わりです。
CRICKET COUNT UP
ある程度腕が温まったらクリケットカウントアップで、全体的にズレないかを確認します。
ダメな時は、私の場合18とか16が入りません。
ここでも、ある程度納得できる入り方、ズレ方になるまで続けます。
ぶっちゃけクリケットカウントアップは、カウントアップのままやる事も多いです。
思った所に飛んでいるかどうかの確認なので、ゲームを変える意味はそこまでありません。
あえて言うなら、アワード出た方が気分が変わってくるくらいでしょうかw
またCOUNT UPでクリケットナンバーを狙う
今度は、クリケットナンバーを狙っていくのですが、ここでは少し実践的な投げ方をします。
20→20→19
19→19→18
18→18→17
17→17→16
16→16→15
15→15→ブル
ブル→ブル→20
といった感じで3本目を違うところに投げる練習をします。
一発で合わせられるかの確認と、クリケットで実践では、こういった投げ方をする事が割とあるからですね。
3投とも同じ所に投げられる機会の方が少ない気もします。
2本→1本ではなくて、逆に1本→2本でも良いと思いますし
20→19→18
17→16→15
を繰り返したりといった投げ方もします。
何か納得いかない…って所が減れば何でも良いです。
最後にブルを狙う
最終的にはやはりブルを狙います。
所要時間は?
私の場合アップが遅いので、一時間くらいは黙々と投げています。
その際、一度アップが終わったかな?と入るようになる瞬間があるのですが…
一度目の瞬間はまだアップが終わっていない事が多いです。
ここでGMであったり周りと対戦を始めると、少しして馬脚を現し、酷い目にあいますw
私がちゃんと飛ぶようになったなと感じるのは、いつもだいたい3時間ほど投げたくらいです。
もっと早めにアップを終わらせたいものですw
良い練習法あったら教えて下さいませ。